ねこのあしゅらさんが遊びにきてくれた時(→★)に、LawnFawnのスタンプをたくさん押させてもらい、 「これで、しばらく遊べる!」と思っていたけれど、色だけ塗って、そのままにしばらくして、タグを作ってみたけれど、 「あと一歩何か足りない?」とまた放置・・・今日は8月31日。夏が終わっちゃう~と思って、だしてみたら、 「これはこれでいいかもしれない」って、思ってしまった(笑)なので、これで完成にほんブロ... Summer memory この秋に、素敵なイベントが開催されますそれは!作ることが好きな人たちが、作り手たちに会える場所 「つくりて市」 tsukurite-ichi (→★)今から、わくわくするこのイベントになんと!私も参加させていただくことに私が参加させていただくのは、こちら! ⇓ ⇓ ⇓【UN-DECOR ロゼット】UN-DECOR ロゼットは、針も糸も使わずに作ることができるロゼットですお裁縫が苦手。。。不器用だから。。。と思っている方... 【つくりて市】に、参加します! 昨年から、子どもイベントにかかわるお仕事に短時間勤務ですが関わらせていただいています---今回は、3R (リユース/リデュース/リサイクル)をテーマに取り組むことになり、イベント開催前に、子どもも作れそうな物を担当している仲間で、いくつか作ってみました捨てるもので、リサイクル工作 です。私が作ったものは3つ。試作で最初に作ったのは、前々から気になっていた⬛エビアンペンケースこれ、やっぱりかわいいペンケー... 捨てるものでリサイクル 以前、庭においたGARDENの文字(→★)。いい具合の汚れを通り越し、こんな状態にいつもなら、ここで捨ててしまうけれど、表面の汚れをとって、再度、ミルクペイントforガーデンで、塗り直しました。きれいになった次、汚れたら、何色にしようかな(笑)季節ごとに塗りなおすのもいいかもしれないにほんブログ村 にほんブログ村... ミルクペイントは、楽しい🎵 今月の初めに、夏休みの宿題(自由工作)を早々に終わらせました(笑)■ ストリングアート ■今年も3人の子供たちで、スタート!まずは、色塗りから単色でのベタ塗りではなく、多色を使うことにチャレンジしてもらい、簡単に、糸塗りのコツも次は、トンカチ使って、釘うち80本近くの釘をうってもらったあとは、糸を釘にからめていく・・・そして最後に、デコレーションデコレーション部分は、自宅で・・・と持ち帰ったお友達もいました... ストリングアート ★夏休みの宿題 お手伝い★ 昨日は、我が家の兄さん14歳の誕生日でしたもう中学生。一緒に外出などしてくれないので、夕食のみ、お爺ちゃん&お婆ちゃんを招待しての誕生日会。今年のセッティングは娘が「やる!」というのですべてお任せ私は作ってみたかったWatermelon cake にチャレンジ何かの画像でみただけなので、ケーキのデコレーションって、想像で作ると難しい~でも、なんとか完成しました私が試行錯誤している間に、娘が、一生懸命飾ってくれました... 今年は、スイカケーキで、Birtsday♪